お店に入った時にお客様がなぜか居心地が良い、事務所にいる時に集中して仕事ができるなどの環境づくり、緑を見ることにより目の安らぎ、店のイメージ改善にお役立ちください。
都道府県別 観葉植物レンタル業者一覧!
観賞植物レンタル業を行っている会社の一覧です。同地方の場合管轄エリア内の場合がございますの近県も探すと良いと思います。
関東地方観葉植物レンタル
群馬県 – 栃木県 – 茨城県 – 千葉県 – 埼玉県 – 神奈川県 – 東京都
中国地方観葉植物レンタル
中部地方観葉植物レンタル
富山県 – 石川県 – 福井県 – 山梨県– 新潟県 – 長野県– 三重県– 静岡県– 愛知県
九州地方観葉植物レンタル
鹿児島県 – 熊本県 – 沖縄県 – 宮崎県 – 大分県 – 長崎県 – 佐賀県 – 福岡県
北海道地方観葉植物レンタル
四国地方観葉植物レンタル
東北地方観葉植物レンタル
秋田県 – 岩手県 – 青森県 – 山形県 – 宮城県 – 福島県
東海地方観葉植物レンタル
近畿地方観葉植物レンタル
和歌山県 – 奈良県 – 滋賀県 – 京都府 – 三重県 – 兵庫県 – 大阪府
観葉植物レンタルの流れ!気を付けるべきポイントは?
色んな業者が居て色んなやり方があるかもしれませんが9割以上の会社がこのやり方です。
1.最初に打ち合わせ
どこに搬入するか貸植木屋さんが見に来てくれます。お客様のニーズや予算の枠で提案や配置場所を決めます。その際にメンテナンスに月に何度来てくれるか聞いてください。陶器カーバーは上乗せが多いですがプラスチックカバーは無料で付いてくるところが多いですのでそれも確認。
安い業者だと思った頼んだら自主管理やカバー代を請求する業者もいます。
2.月に1~2回のメンテナンス
何をするかと申しますと葉っぱを拭く作業、水やり、剪定や枯れ葉の処理、場合によっては交換します。交換は通常枯れたら交換という業者が多いですが最初の交渉時に「毎月交換してほしい」、「季節ごとに変えてほしい」という交渉はできそうです。上乗せなしで行ってくれるか最初に交換頻度を聞いておくのも良いと思います。
ただ植木というのはあまり入れ替えたりすると温度差で枯れやすいという事もありますので交換を頻繁にすることは植木をまた再利用したいという業者には嫌がらる事もあります。
観賞植物レンタルの料金相場っていくらぐらい?
主に大鉢、中鉢、小鉢、寄せ植えなどが王道の注文品となります。
相場としては以下のようになります。
大鉢 | 2,500~3,500円 |
中鉢 | 1,300~1,800円 |
小鉢 | 400~800円 |
寄せ植え | 2,300~3,000円 |
この料金内の会社がほとんどです。これはメンテナンス、交換、鉢カバー代も含まれています。すべて込みという事でこの値段です。しかしカバーはあくまでもプラスチックカバーの場合のみなので陶器や素焼きのカバーを頼む場合は+1,000円位はかかるでしょう。
全国の観葉植物レンタル屋さんを調べましたが相当最安値業者でも大鉢1,800円でした。しかも地方ですね。良く良く調べてみるとメンテナンスに来ない代わりにこの値段という事でしたのであまり安い値段で行っている会社には注意が必要です。あくまでもこの相場内で探してみるのが無難です。
また手法として大鉢1本、中鉢2本、小鉢1本セットでのみのレンタルや高級なワンランク上のレンタルしか行っていない会社などがありましたので料金が高いからと言ってすべてを端折るというより内容をよくよく見てから判断するという方が良いでしょう。
観葉植物レンタルのメリット・デメリット
「観葉植物レンタルってなんで入れるの?」と聞かれることがありますが主に必要とされる現場があります。それは住宅展示場やモデルルーム、テレビや雑誌の撮影、おしゃれな店舗です。
やはり今「映える」という言葉がありますがまさにその通りで緑というのはその場の雰囲気を一本置くだけで変えることができます。住宅やモデルルームでは「ぬくもり」を感じさせ撮影では空間を「やわらかく」人物を引き立てます。
店舗などもリフォームで見た目をお洒落にしたいと思っても数百万円の大変なコストがかかりますが観葉植物を置くとどうでしょう。たった月3,000円程度で「この店なんか雰囲気良いね」、「なんか居心地良いね」と思わせることができるのです。
会社の事務所に置くという人も多いですがそれはやはり「居心地」、「癒し」、「安心感」の提供でしょう。長時間事務所で働く仕事であれば仕事の効率化につながるのではないでしょうか。営業先のお客様が来た時になんかこの会社「雰囲気が良いね」と思わせる事により商談がうまくいくかもしれません。
上記のような事が主に室内にグリーンを入れるメリットとなります。
逆にデメリットというのはコストが少し増えるという点でしょう。月に3,000円ですと年間36,000円。消費税も含めると39,600円となります。10年だと40近くかかるわけですから簡単なリフォームで見た目が良くなればそれっきりで済みます。
基本プラスになる事を想定して取り入れる商品なのでデメリットというのはあまりないのですが上げるとすると狭いオフィスだと置き場がない、逆に狭く見える、枯れ葉などが落ちることがある事でしょうか。
ただそれも貸し植木屋さんは月に1度以上はメンテナンスに来ますし狭い部屋でも映える植木を考えて提案をしてくれるのでそんなに気になる事でもないと思います。
観葉植物レンタルのQ&A
観葉植物レンタルのよくある質問をQ&A形式で答えました。
Q.貸し植木はどういったところに使われいるの?
グリーンのレンタルは主に事務所や店舗、撮影スタジオ、住宅展示場、デパート、モデルルーム、病院、施設などに使わています。よく見かける有名な例としては伊勢丹や高島屋、ミサワホームや積水ハウス、ガストやサイゼリアなどに入っているのがレンタル植木です。大企業のオフィス、町場の4~5人しかいない会社でも結構見かけます。お客様が来る場所や単に癒しがほしい現場なら基本どこでも搬入してくれるという事ですね。しかし個人宅なんかは断られるケースが多いです。
Q,植木が枯れたらどうするの?
基本的に枯れたら無料で交換してくれます。内容によって異なりますが観葉植物レンタル屋さんが希望するのは次の定期メンテナンスの際の交換という流れでしょう。しかし品物が思った以上に枯れてしまっていてすぐに交換してほしいという場合はすぐに来てくれることもあります。もちろん月々の観葉植物レンタル代金の中に含まれている作業なので過失がない限り無料です。
Q.レンタルの水やりは誰がするの?
観葉植物は毎日水を上げなくてはいけないので結局「自分がする事になるんでしょ?」と仰る方が多いのですが実はよっぽど熱い場所でない限り水は上げなくても枯れません。
それは鉢に水を溜めるからです。大体経験を積むと鉢にどのくらい水を入れたら次のメンテまでに足りるか、根腐れしないかを判断できるようになっていきます。ですからお客様の方で水を上げる必要はありません。稀に真夏に外に置いているもので鉢にいっぱい溜めていても1週間で無くなる場所があります。その際は頼むこともあるという程度で考えて頂ければ良いと思います。
Q.料金はどうやって支払うの?
こちらは一般的に請求書をお渡ししますので毎月お振込みという事になります。自動引き落としなどは小さい会社が多い貸し植木業では出来ない可能性があります。お店によっては手渡しを希望される方もいるので手渡しで受け取る場合もあります。
Q.自分で好きな観葉植物は頼めるの?
観葉植物は高いものと安いものがあります。高いものにおいては多少割増を貰わないと採算が合わない事ありますので観葉植物の種類によっては料金内では難しいですが基本的に安いものであれば対応はしてくれると思います。例を挙げるとアレカヤシ、カポック、ポトスタワー、ゴムの木、ストリクター、ジャマイカなどのメジャーなものは一般的にレンタル料金内だと思います。
Q.貸し植木、観葉植物レンタルなど呼び方が違うのですがこれは同じ意味ですか?
同じ意味です。他にもグリーンレンタル、貸鉢などの用語を使っているレンタル屋さんもいますが昔ながらの読み方なのでしょう。すべて同じ業種の同じ意味合いの言葉です。
Q.レンタルは個人宅でもOKなのか?
これは業者によってという感じでしょうか。個人宅を行わない理由は「留守が多い」、「好きな時間に行けない」という理由からです。やはり安いレンタル料で行っている観葉植物レンタル屋さんは5社まとめて10社まとめてコースにして回っています。現場のメンテナンスに時間が掛かってしまった場合に時間が読めない事があります。曜日も好きな曜日に大体で設定していますので都度電話して明日伺いますというのが業者にとっては手間となります。
逆に言えば好きな時間帯でも良い、ほぼ毎日いる人という事を言えば近くの植物レンタル屋さんならOKしてくれる可能性が出てくるでしょう。
Q.レンタル屋は枯れた観葉植物の引き取り、廃棄はしてくれるの?
契約しているレンタルとは別に元々自社にあった観葉植物を捨てたいと思った時に廃棄するのがとても手間です。そういった時にお願いしている観葉植物レンタル屋さんが引き取って捨ててくれたりします。メンテに来た時にでも相談してみると良いでしょう。
Q.レンタルは行わずに観葉植物の手入れだけお願いする事はできるの?
会社に貰い物や購入した観葉植物があるのでレンタルではなく手入れだけをお願いしたいと思った時にお願いできるのでしょうか?会社によって本数が多ければ行ってくれる場合があります。やはり人一人現場に行って仕事をするわけですから1本や2本の手入れだけでは断られるでしょう。料金的にも数十本以上入っているような場所であれば採算が合うという事で了解してくれることがあります。